9月のお肌はこんな状態!
夏の紫外線ダメージを残したまま
夏の間にたっぷり浴びてしまった紫外線。
今は表面化していなくても、お肌のサイクル(ターンオーバー)で、秋が訪れるころにシミやくすみとして現れます。
いよいよ迫った秋からの乾燥

秋冬の肌悩みといって一番最初に思い浮かぶのが「乾燥」です。
7月や8月と比較すると、すでにそれは始まっていて、11月を過ぎると本格化してしまいます。
季節の変わり目でお肌がデリケートに

昼は暑くても、秋が深まると夜はグッと冷え込んでいきます。
昼夜の寒暖差が強くなると、肌がその変化についていけず、敏感に傾いてしまうようです。
そんな9月の肌に求められるスキンケアは?
潤してバリア機能を高めること

乾燥や気温の変化からお肌を守るために、バリア機能を高めることが重要。
それには潤いが欠かせません。夏以上にたっぷりの潤いでお肌を守りましょう。
お肌の付着物を優しく落とすこと

涼しくなって汗や皮脂分泌が落ち着いても、洗顔やクレンジングなどの落とすケアは美の秘訣。
お肌に必要な潤いや油分を保つ優しいものを選びましょう。
まだまだ紫外線のケアを怠らない

9月になっても紫外線の強さはほとんど変わっていないので、日焼け止めを欠かさないことは必須。
さらに、お肌の透明感を高める成分を補いましょう。