暑さも和らぎ、涼しく過ごしやすい秋。
過ごしやすいからといって、ケアを怠ると、美容や健康にトラブルが起きやすくなります。
秋に起こりやすい美容・健康のトラブルと、対処法をしっかり押さえておきましょう。
【1】 この時期の「お肌」
秋は空気が乾燥するとともに、夏に受けた紫外線の影響で、お肌が荒れやすい季節。
暑くも寒くもない過ごしやすい気候なので、ついお肌のお手入れも油断しがちですが、うっかりお手入れをおこたると、冬を迎えるころには肌荒れと乾燥で、お肌が砂漠化してしまうことに…。
効果的なケア方法
冬に備えて、集中的に潤いを補給しましょう。
美容パックなどで念入りなお手入れを!
【2】 さらに注意したい「お肌」のこと
ゴシゴシ洗顔は乾燥肌の引き金に!
夏と違い、皮脂分泌量が衰えるため、ゴシゴシと念入りな洗顔をすると、肌トラブルを引き起こしてしまいます。
泡をお肌の上で転がすようにして30秒程度でサッと洗い流しましょう。
効果的なケア方法

洗顔後の保湿はもちろん、皮脂の代わりに働くクリームを使いましょう。
【3】 この時期の「カラダ」
未だに抜けない夏バテ。
さらに冷たいもので、胃腸も弱っている?
全国的に冷夏の影響で体力の消耗は少なかったものの、湿気によるストレスもあり、いまだにクタクタ感が抜けない方も多いのでは!?
さらに、冷たいものを摂り過ぎた方は、胃腸の働きが弱り、免疫力が低下している状態に…。
風邪やインフルエンザにかかりやすくなるので、しっかりケアしていきましょう。
効果的なケア方法

食欲の秋ですが、食べ過ぎに注意。
涼しくなってきたので、適度な運動を始めましょう。