肌荒れの原因としてよく耳にする
「ターンオーバー」の乱れ。
今回はそんなターンオーバーについての
疑問に答えます!
ターンオーバーって何?
ズバリ、肌の生まれ変わり。新陳代謝のことです。
肌では表皮細胞という細胞が日々誕生し、表面へと
押し上げられていき、やがて平たい角質となって肌を保護し、
垢となって排出されます。
この流れをターンオーバーといい、誕生から排出までのサイクルは約28日が
理想的とされていますが、加齢に伴い長くなる傾向があります。

ターンオーバーが遅いと何が悪いの?
くすみや小ジワにつながりメラニン色素も居座ってしまいます。
ターンオーバーの役目の1つは、肌を守る角質バリアを作ること。
しかし、ターンオーバーの遅れから角質がたまりすぎて厚くなると、
肌の硬化、小ジワ、くすみなどが生じやすくなります。さらにメラニン色素も
排出されにくく、シミとなってしまいます。

どうすれば遅くなるのを防げるの?
余分な角質をためないよう、洗顔・保湿の基本を大切に。
ターンオーバーのリズムを整えるには、洗顔と保湿が基本。
くすみの原因となる古い角質を洗顔でやさしく落とし、必要な潤いを与えて守る。
当たり前のことですが、くすみのない肌のために大切なことです。

やはり結局は基本的なところに行きつくんですね。
今日も明日も明後日もしっかり洗顔して、保湿しましょう!